みなさん、こんにちは!
女性と子どものための相談室『心のにじカウンセリングルーム』
代表カウンセラーの綾香です。
みなさんは、公立の小中学校には、スクールカウンセラーが配置されているのをご存知ですか?私は2021年4月から公立小学校中学校でスクールカウンセラーとして働きはじめ、この3月で丸2年になります。10年以上前にも2年間スクールカウンセラーをしていたことがあるので、合計すると4年間スクールカウンセラーとして働いた経験があります。そこで、今回は、皆様にスクールカウンセラーについてより詳しく知っていただくために、スクールカウンセラーは普段どんなお仕事をしているのかということについて、お話をさせていただこうと思います。
スクールカウンセラーの業務内容は、主に以下のような内容です。
・カウンセリング
子ども・保護者・先生方へのカウンセリングの実施。
・コンサルテーション
専門家から専門家への助言。子どもへの関わり、保護者への関りについてのアドバイス。
・カンファレンス(協議の場)への参加
複数の専門家が集まり、情報を共有し、今後の対応について、どのような役割分担をして支援してゆくかを話し合う場への参加。
・研修・講話
教職員や保護者への研修、講話。
・予防的対応
例えば、児童・生徒の自殺予防を目的とした、SOSの出し方に関する授業の実施など。
※「スクールカウンセラーの心理検査の実施」が業務に含まれるかどうかは、地域によって異なるようです。
小学生や中学生のお子様がいらっしゃる方は、学校にスクールカウンセラーが勤務していることをご存知だった方もいるかもしれませんね。今回の記事を読んで、「相談してみようかな?」という気持ちが湧いてきた方は、ぜひご自分のお子様の通っていらっしゃる学校に、どんなスクールカウンセラーが勤務しているのか、年齢、性別、過去の経歴や専門分野など、学校の先生を通して詳細をお聞きになってみて下さい。そして、気軽に面接予約をされてみてはいかがでしょうか。スクールカウンセラーへの相談は無料であることも、お勧めする一つの理由です。相談してみると、「なんだ、こんな身近な学校に頼りになるカウンセラーがいたのね!」といった気付き、発見があるかもしれません。
子どもの通う学校にスクールカウンセラーはいるけれど、相談しにくいなぁとお感じになられる方は、心のにじカウンセリングルームの利用もぜひ検討していただければと思います。皆様からのご予約、お問合せ、お待ちしております。